55歳からの免許取得!自動二輪(運転免許交付)

  • URLをコピーしました!

こんにちは、
うめぴぃゴーゴー(@umephy55DC)です。
自動二輪講習から卒業する事が出来ました。
運転免許交付をするために数年ぶりに運転試験場に
行きました(^.^)

目次

運転試験場で免許交付

55歳で自動二輪免許を取得。
うれしいですね(^ω^)。
ゴールド免許ということで勝手に土日でも免許の交付ができると思っていたら違っていました。
ということで有給休暇を取って免許交付にいってきます。
普通免許を持っている場合で説明します。

必要な書類と費用

必要な書類を記入しておきます。

・卒業証明書   (教習所で受取)
・質問票     (教習所で受取)
・運転免許申請書(教習所で受取)
・運転免許証
・本籍地記載の住民票※6ヶ月以内のもの
・印鑑
・写真(3㎝×2.4㎝)
・筆記用具
・眼鏡使用の方は眼鏡又はコンタクトレンズ
必要な費用
・申請手数料‥‥普通車・二輪 ¥1.750
         大型・中型 ¥1.600
・免許証交付手数料 ‥‥‥‥‥¥2.050

すでに普通免許を持っている場合は住民票は必要ありません
現在の住所が確認できる運転免許証があれば大丈夫。
但し、本籍が変わっている場合は住民票は必要になります。

試験場での流れ

教習所の資料には8時30分〜9時20分受付
免許受取が14時〜15時と記載されていました。
少し早めに到着しようと思って、8時11分頃免許試験場に到着するとすでに沢山の人がおられました。

試験場内は撮影禁止と書かれていたためビビって写真撮れませんでした。

8時から試験場は開いているようです。
※試験場によって時間帯はちがう可能性もあります。

最初に書類記入するデスクに向かいます。
教習所で必要な項目は記入していますので、質問票の未記入書類を記入します。
書類の記入が終わると受けつけで書類確認と登録カードの発行をおこないます。

4桁の暗証番号を2回記入します。
同じ番号でも良いといわれました。

教習所の卒業証書は見せるだけで記念にもらえると思っていました。
ブログ用に写真を撮る予定だったのですが、提出する理解がなかったので取り漏れしました。
ほんとドジです(>o<)

その後に1番窓口に行って申請手数料の支払いをします。支払いは現金のみになります。
この後に2番・3番と進み、視力検査などを受けます。
片足で跳ねたりするバランス感覚の確認もありました。

手続きが終わると11時の講習まで待つことになります。
1時間15分ほど時間が空きました。
ゆっくり本を読んで待ちます。

登録カードの使い方

登録カードの暗証番号ですが免許証交付時に説明があります。
2007年からプライバシー保護の観点からICカード運転免許証が導入されています。
免許証には本籍地の記載が削除されており、暗証番号をいれないと確認できない仕組です。
使う機会はほとんどありませんが、個人で確認したい場合は試験会場の機械で確認できます。

免許証交付

免許更新の時は簡単な講習と映像を見ましたが
今回は講習はありませんでした。

最初に免許受取までの流れの説明。
次に免許証の文言に間違いが無いかの確認。
免許証の期限が多めに延長される事などの説明を聞きます。

最後に注意事項。

2人乗りに関しては公道は1年後高速道路は3年度
どこで判断するかというと、免許の裏に本日の日付が書かれているので、
ここで確認されるという事です。

その後に順番に写真撮影をおこないます。
撮影が終わると免許証交付手数料の費用を払いに1番窓口に行きます。
すべての人の支払いが終わった後に免許証の交付が始まります。
免許証は撮影が終わってから出来上がるまでに15分ほどで完成するようです。

11時30分に交付予定でしたが、
実際に受け取ったのは11時
8時15分〜11時までの2時間45分で完了しました。
午前中に終了です。

思っていたよりも早く終わりました。
普自二、この3文字のために頑張りました(^.^)

イラストわかりにくいですね。すみません( ; ; )

これで自動二輪ライダーの仲間入りです。
安全運転でバイクライフをエンジョイいたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • はじめまして、免許取得おめでとうございます。
    イラスト上手いなぁと感心していたら本職の方だったのですね(笑)
    実は私、59歳で小型2輪、昨年63歳で普通2輪を取りました。
    10代の頃から原付には乗ってきましたが、リターンラーダーならぬ、遅れてきたIターンライダーです。ここまでの教習所でのご苦労、あ、そうそう!と頷きながら読ませて頂きました。特に一本橋は苦手で最後まで悩み続けましたが、結局、卒検は減点覚悟で高速突破しましたよ(笑)
    まだ取得5年の初心者ですが、今年は念願のSSTR(ご存じかな?)にも参加し、楽しんでおります。神戸在住の方なのですね、神戸だと海も山も近く、毎週いろんなところへ行けて羨ましいです。

    • コメントありがとうございます。
      同じく10代の頃に原付スポーツタイプに乗っていたのですが普通免許を取得してから遠ざかっていました。
      55年目の歳月から、色々チャレンジしようと普通二輪を取得しました。
      ブログ拝見しました。とても気持ちよく読ませていただきました。SSTRは知らなかったのですが、このコメントがきっかけでチャレンジして見たい事が増えたように思っています。
      4月にスーパーカブで宮崎に行ったんですよ。日本海が広がる所と宮崎の海が見えた景色がダブって思い出しました。
      長男がこんな事を言っていました。
      快適なのは車、楽しいのはバイク。上手く行ったな〜と思っています 笑)

  • 初めまして。2日前に中型二輪を取得した53歳の名古屋在住のおじさんです。大変興味深くブログ拝見させていただいております。これまで高校生の時に乗ったヤマハチャンプ(原チャ)以来の二輪チャレンジでしたが、一目惚れしたレブル250にどうしても乗りたくてリフレッシュ休暇を利用して申し込みました。やはり一本橋で大変苦労しましたが、教習先生のアドバイスと自宅の腰振りマシン(少し前に流行ったダイエットマシン)で練習して卒検は一発で合格となりました。レブルもたまたま在庫がありこの三連休に納車予定です。さぁこれからが本番ですね.お互い事故のないよう楽しみたいですね!50歳からでもチャレンジできる事を実感しました。これからもブログ楽しみにしていますねー。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。免許取得おめでとうございます(^ ^)
      レブル250一目惚れ同じですね。自分はまだ購入できていないんですよ。3連休に納車なんていいですね。気をつけて楽しんでくださいね。
      ブログは第一段階・第二段階合わせて4回でまとめようと思っていると文章が長くなってしまって、読んでて疲れるんじゃないかと思いながら書いていました。
      コメントは励みになります。今後はバイク旅なども描きたいな〜と考えています。
      仕事の合間にブログを書いているため、中々投稿できていませんが、これからもよろしくお願いいたします。

  • はじめまして、私は長野県の田舎に住んでいる者です、昨年66歳にして大型自動二輪車の免許を取りました私も若い頃に原付免許を取り、普通車の免許を取り今至っています、この歳になって今更とは思いましたがバイクで色々な所へ旅行して見たいと思いバイクの免許にチャレンジして見ました❗️私の身長は156cm位ですが股下が一般の人より短い為足が地面に着かなくて辛うじて片足が着くレベルで教習を受ける状態でした、今免許を収得してレベル250ccに乗っています、いずれレベル1100ccに乗る予定です、歳も歳なので後何年❕乗れるか❔分かりませんが頑張って好き💓バイクに乗って行きたいと思っています、教習のブログを見たら51歳以上は教習不可との教習所も有る見たいで少し悲しく思いましたが私の通った教習所📖🚗💦で私の年齢でも受け入れて下さって、今から思えば大変有り難く感謝しています皆さんもバイクは危険な乗り物🚲️ですが互いに安全な運転して行きましょう。それではご機嫌様☺️

    • コメントありがとうございます。大型自動二輪取られているのですね。スゴイです。自分もいずれ大型も取りたいと思っています。きっかけの一つが、妻と次男とでホンダドリームに行っていた時に次男が知らない男性(60代)と楽しく話し始めていて、誰かと聞くと高校の校長先生だったんです。今年で定年になられて、ホンダにレブル1100を購入しようと訪れていて、思わず仲良くなってしまいました笑)レブル1100はクラッチがないのですね。年齢制限がある教習所があるのは知りませんでした。安全運転を心がけながらバイクライフをエンジョイしていきましょうね(^。^)。

コメントする

目次